maitri株式会社

ニンニクの疲労回復効果のしくみ

ご相談・ご予約はこちら

ニンニクの疲労回復効果のしくみ

ニンニクの疲労回復効果のしくみ

2023/05/24

気温の変化が著しい日が続いています。

日々の疲れも溜まりやすい時期だとは思いますが、元気でいるためにニンニクを摂取すると疲労回復効果があることは有名ですね。

本日はニンニクの疲労回復効果についてお話しします。

 

ニンニクが疲労回復に効果的と言われる理由は、その成分にあります。特にアリシンと呼ばれる成分は、抗酸化作用を持ち、免疫系を強化する効果があります。さらに、アリシンは血液の循環を促し、体内の酸素供給を高めるとも考えられています。これにより、筋肉疲労の回復を助け、全身のエネルギー回復に寄与するとされています。

 

その他、ビタミンB1やビタミンCも豊富に含まれています。ビタミンB1は糖質の代謝を助け、エネルギーを産出します。ビタミンCは、抗酸化作用を持ち、体内の過酸化脂質を除去することで細胞の老化を防ぎます。これらの成分が組み合わさることで、ニンニクは疲労回復食品として評価されています。

 

ニンニクの摂取方法については、その調理方法により成分の損失や効果の変動が生じる可能性があります。例えば、ニンニクは生のまま食べると、含まれる成分が最も活きるとされています。特にアリシンは加熱するとその効果が減少します。しかし、生のニンニクは胃腸に負担をかけることがありますので、摂取量には注意が必要です。

 

一方、炒めたり、煮たりするとニンニク特有の臭いや刺激が和らぎ、食べやすくなりますが、一部の栄養素は失われます。そのため、摂取方法は個々の健康状態や好みによる部分も大きいです。その中で、最も効果的な方法はニンニクエキスのサプリメントを摂取することで、これにより一定量の有効成分を効率よく摂取することが可能です。

 

重要なのは、ニンニクだけに頼るのではなく、バランスの良い食事と適度な運動、十分な休息を取ることです。これらが組み合わさったライフスタイルが、真の疲労回復につながります。

 

またニンニクを取った時に気になるのは独特な香りだと思います。これらを和らげる方法がいくつか存在するのでご紹介します。

 

レモン:ニンニクを食べた後にレモンを口に含むと、ニンニクの香りを中和することができます。また、料理にニンニクを使用する際には、レモン汁を少し加えると良いでしょう。

 

ミルク:ニンニクを食べる前にミルクを飲むと、ニンニクの香りが軽減されます。ミルクはニンニク特有の硫黄化合物を中和する効果があります。

 

パセリ:パセリに含まれるクロロフィルは、口臭を消す効果があります。ニンニク料理と一緒にパセリを食べるか、食後にパセリを噛むと良いでしょう。

 

調理方法を工夫する:ニンニクを料理する際、すりおろす代わりに薄切りにしたり、微塵切りにしたりすると、ニンニクの香りが弱まります。また、ニンニクを炒める際には弱火でじっくりと炒めると、香りがマイルドになります。

 

ニンニクエキスのサプリメント:ニンニクの栄養成分を摂取したいが、その香りが気になる場合は、ニンニクエキスのサプリメントを利用すると良いでしょう。

 

それぞれの方法を試し、自分に最も適した方法を見つけると良いでしょう。ただし、完全にニンニクの香りを消すことは難しいため、ニンニクを摂取した後は適度な対策も忘れずに行っていただくとよいでしょう。

----------------------------------------------------------------------
R CLINIC 松濤
〒150-0046
東京都渋谷区松濤2丁目7-6
電話番号 : 03-5738-3123
FAX番号 : 03-5738-3123


渋谷で心と身体の健康のことなら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。